サクセスストーリーの豊富な人は、幸運を招き寄せる達人です。
人の運勢に吉も凶もありませんが、自然界の循環エネルギー『氣』を、
適時適宜に採り入れている人が、勝利の美酒を手に入れているのです。
神道では「ひと」という言葉は、霊の字から生まれました。古語では「霊」は
「ひ」と読み、霊が止まるから「ひと」と呼ぶようになったと言われています。
霊をいまふうに言いかえれば、「スピリチュアル」、「氣」となります。
ひとの体は氣を容れる器なのです。
旺盛な「氣」を喚起し、ビジネス戦士の運気活性化を促すために
企画されたのが、招運・勝運プリント『かみわざ』です。
名刺や商品パンフレットなど、日常的に用いる紙媒体一枚一枚に、幸運を呼び寄せ、
勝利を手にする「氣」を転写します。
各種のSPツールに宇宙の「氣」を吹き込むことにより、
それを使う人に自信がみなぎり、サクセスストーリーへと導かれるのです。
たとえば、名刺にはその 所有者の運命鑑定をした上で、その人の本命星に応じた、
カスタマイズした「氣」を刷り込みます。
五芒星とは、陰陽道で魔除けの呪符として伝えられているものです。
印にこめられたその意味は、陰陽道の基本概念となった陰陽五行説、木・ 火・土・金・水の
五つの元素の働きの相克を表したものであり、五芒星はあらゆる魔除けの呪符として重宝されているものです。
五芒星が黄金比率によって構成されているのを発見したのは、古代ギリシャのピタゴラスで、
彼のグループはこれをペンタグラムと呼び、霊力や 啓示のシンボルマークとしました。